超初心者さん向けの銀粘土講座

銀粘土をこねて丸めてみよう!空気を入れずに丸くする方法

銀粘土のこね方と丸め方について
解説しているページです。

始めたばかりだと

「粘土のこね方って、本を見てもよくわかんないな~」

「空気が入らないようにってどんな感じなんだ?」

などと思うことがあるかもしれません。

ですので、僕がのやり方ですが
銀粘土のこね方を紹介しますね!

 

僕は始め独学でやっていたので、
今もそのまま一緒のやり方を
しています。

銀粘土のこね方も人によって
やりかたは違うと思いますが、
参考になれば幸いです。

銀粘土をこねて丸めてみよう!

1、2重にしたラップを用意する。

銀粘土を素手でこねると手に粘土がついてベタベタになってしまうことがあるので、2重にしたサランラップを用意しましょう。

2、銀粘土を平たくする。

2重にしたラップの上に袋からだした銀粘土を置き、指で押しつぶして軽く平らにしましょう。

3、水を薄く塗る。

平たくした銀粘土の表面にうすーく水を塗ります。

4、粘土を2つ折りにする。

水をつけた面が内側になるように銀粘土を2つ折りにします。

折るときは下の方から外側に向けて空気を抜くような感じで折っていきましょう。

5、さらに2つ折りにする。

2つ折りにした粘土を次は横に折ってちっちゃくします。

折るときは上と同様に空気が入らないように、下から外に向けて折ります。

6、粘土を整える。

粘土を折っていくと上の方に折り目のようなものがついてしまうので、そこを指でならします。

7、指でならしつつ、丸くしていく。

指で粘土の表面をならしつつ、丸い感じに近づいていくようにいじっていきます。

8、指で丸くする。

ある程度丸くなった粘土をさらに丸くするために、指でころころ~っと転がします。

9、手のひらで転がす。

そして、仕上げに手のひらを使ってぐるんぐるんと転がしましょう!

10、丸くなりました。

はい、キレイに丸くなりました!
このような球体になったらオッケーです^^

 

以上となります。

この銀粘土のこね方で今まで空気が
入るようなこともなかったので、

僕はいつもこのような流れで
粘土をこねて丸くしています^^

 

また、良かったらこちらのコラムも
参考にしてみてください。

→ 銀粘土はこねた方がいいの?

 

次のページでは、丸くした銀粘土を
ひも状にする手順を紹介します。

次のページへ

【アートクレイシルバーKーK】TOPへ戻る

 

-超初心者さん向けの銀粘土講座

Copyright© アートクレイシルバーK-K【カトサン工房】 , 2024 All Rights Reserved.