アートクレイシルバー作り方紹介

銀粘土での月型甲丸リングの作り方を画像で解説!

銀粘土で月形甲丸リングを作る
方法
について紹介しています。

指輪のトップ部分にボリュームが
あり、後側が細い月型甲丸リング
の作り方を実際に制作していった
手順に沿って解説していきますね。

銀粘土での月型甲丸リングの作り方

1、甲丸リングのサイズを決める。

サイズ入り芯金棒という物を
使って、リングのサイズを
決めます。

芯金棒にはサイズが書いてある
のですが、出来上がりが小さく
なる事を考えて、

自分の作りたいサイズより
だいたい3号~4号くらい
大きいサイズの所に付箋紙を
巻きつけます。

 

甲丸リングのようなボリュームの
あるリングの場合は、だいたい
4号くらい大きめに付箋紙を
つけるのがセオリーですが、

僕が今回製作した甲丸リングは
細身なので3.5号くらい
大きめにしました。

 

2、付箋紙(ポストイット)を木芯棒に巻きつける。

サイズ入り芯金棒に巻いた付箋紙を
芯金棒から外して、木芯棒に
取り付けます。

 

付箋紙に中心線を書いておくと、
粘土を巻きつけるときに目安に
なるので書いておくといいと
思います。

これでリング作りの準備は
オッケーです!

 

3、袋から銀粘土を出して丸める。

銀粘土を袋から出して、
丸めていきます。

袋から銀粘土を出すと、右下の
画像のようにセロファンの様な
もので覆われています。

 

そのセロファンを取り、使いそうな
分だけ切り分け、転がしつつ
丸めていきます。

切り分けた際に残った銀粘土は
ラップに包んで乾燥しないように
保管しましょう。

 

4、丸めた銀粘土をひも状に伸ばす。

丸めた粘土をひも状に伸ばします。

今回は月型甲丸リングなので、
両端を細くし、真ん中を太くする
ように伸ばしていきます。

 

丸めた銀粘土を指で押しつつ
転がして伸ばしていくのですが、

その時に端だけ転がしたりと言う
風に、端が細くなるように
伸ばしていって、 下の画像の
ようなひも状にしましょう。

 

5、ひも状に伸ばした銀粘土を木芯棒に巻きつける。

ひも状に伸ばした銀粘土の表面に
水をつけて、付箋紙の中心線に
そって木芯棒に巻きつけていきます。

巻きつけるときは、銀粘土を
押し付けながら巻いていくと
付けやすいと思います。

 

巻きつけて1周をオーバーした
銀粘土はカットしてつなぎ目に
水をなじませておきましょう。

 

6、甲丸の形に整形する。

ひも状の銀粘土を巻きつけたら、
全体を甲丸リングの形になるよう
に整形していきます。

巻きつけた銀粘土の全体に水をつけ、
指で周りをなぞるようにして
リングを丸い感じにしていきます。

 

7、乾燥させる。

甲丸の形のように丸い感じに
なったら、リングを乾燥させます。

ダンボールなどの乾燥ボックスに
リングをいれ、ドライヤーの温風で
30分以上乾燥させましょう。

 

8、乾燥したリングを木芯棒から取り外す。

しっかり乾燥させたら、木芯棒
からリングを取り外します。

ぐいぐいと力を入れて取り外そう
とすると割れてしまうことも
あるので、取り外す際は
気をつけましょうね。

 

木芯棒から取り外した後、付箋紙
からリングを取り外します。

付箋紙は無理やり剥がすのでは
なく、剥がし易い場所があるので
そこから剥がすようにすると
スムーズに剥がせますよ。

 

9、リングを月形甲丸の形に整形する。

乾燥したリングをヤスリなどで
削り、きれいにしていきます。

まずは紙ヤスリを平らなところに
置いて、画像のようにリングの
上下を削っていきます。

 

次にきれいな月型甲丸の形に
するための整形をします。

トップの一番ボリュームのある
部分と裏側の一番細い部分に
目安線を引き、

そこから左右対称になるように
スポンジヤスリなどで削って
整えていきます。

 

左右対称になってきたら、
バランスをみながら全体が
丸い感じになるように
整えていきましょう。

紙ヤスリで削ったところは平らに
なっているので、丸くなるように
端を削って甲丸にしていきます。

 

10、リングに模様を彫る。

リングトップ部分に模様を
彫りました。

模様を彫るときは、まず彫りたい
模様(または文字など)の
下書きをします。(左下画像)

そして、その下書きをなぞるように、
彫っていきます。
(右下が彫り終わった画像)

 

11、リングを焼成する。

模様を彫り終わったら、
焼く前の最後の整形を
スポンジヤスリでします。

全体をきれいにして、もう焼ける
状態だと確信したら、リングを
焼きましょう!

電気炉を700度にして、
15分程度焼きました。

 

焼成機器はシルバーポットなど
でも大丈夫です。

 

12、仕上げをする。

鏡面仕上げというピカピカの
仕上げにしました。

まずはステンレスブラシで全体を
磨き、銀の地肌を出します。

その後みがきヘラで全体を
ぐりぐりと磨いていきます。

力を入れて磨くときれいに
ピカピカになるんですね。

 

13、完成!!

全体を気が済むまで磨いたら、
月形甲丸リングの完成です!

月型甲丸リングを作るうえで僕が
大切だと思うポイントは、

・左右のバランスと全体のバランスを見ながら整形していくこと

・トップはしっかりとボリュームを持たせ裏側は細くするという、太い部分と細い部分のギャップをしっかり持たせること

の2つだと思います。

 

以上、月型甲丸リングの
作り方の工程でした。

次のページでは、簡単な
シルバーペンダントの
作り方を紹介しています。

次のページへ

【アートクレイシルバーKーK】TOPへ戻る

 

-アートクレイシルバー作り方紹介

Copyright© アートクレイシルバーK-K【カトサン工房】 , 2024 All Rights Reserved.